オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年1月

タムラで働くメリットをご紹介②

株式会社タムラ 採用担当です。現在も引き続きスタッフ募集をおこなっております。

本日は、「プライベートと仕事の両立」ということでお話させていただきます。

面接にお越しいただく方の中で、20代前半の方が多くいらっしゃいます。

建設業というと、朝早く夜も遅い。自分の時間が持てないんじゃないか、とお考えの方がやはり多いです。実際は人工常用と言って、現場に出た日数で算出して給与計算している会社が多く、日数で給与変動します。それ以外にも、まだまだ社内の整備が整っておらず働きづめになっているところもあるかと思います。

そうなった場合、プライベートというのはほとんど無いと思います。

楽しく仕事ができて、休みもしっかりとれる=プライベートの時間が取れる

 

いま求められているものだと思います。

 

当社タムラはどうか、ですが、正社員雇用で、勤務形態を自分で選ぶことができます。

タムラのメリット)
当社の働き方は3つ。
1.直行直帰で毎日会社に行かなくてOK(※月1回のみ出社)
2.会社集合、解散で毎日出社
3.経験者として、現場経験もしくは管理営業

 

会社に毎日出社して、メンバーと一緒に現場に行くのはもちろん、お住まいの場所から直接現場に行って、会社には月に1回出社すればOKなど、働き方を選ぶことができます。

 

いままでの考え方を払拭させる、タムラならではの新しい試みです。

 

ぜひ一度、面接にお越しください。

 

タムラで働くメリットをご紹介

株式会社タムラ 採用担当です。

昨年末よりスタッフ募集をおこなっておりますが、そこで多く質問される内容がありましたので、募集段階で皆様に伝わりづらい部分かと思い、本日は多かった質問に対する回答をアップしていきたいと思います。

 

■タムラってどんなお仕事をしているのか?

主にビルやマンションの大規模修繕工事における外壁等のタイルの補修、張替等をおこなう会社です。

大規模修繕とは、ビルやマンションは10~15年に一度、修繕工事をおこないます。

それは、建物のメンテナンスになります。建物は1年を通して太陽の光を浴び、雨に当たり、風や、ときには地震など、どうしても痛みが出てしまいます。外壁等にあるタイルについても例外ではありません。そのタイルを定期的に修繕し、より長く、キレイに保つために張替等をおこないます。その工事をタムラはおこなっております。

 

■タイル工事は将来的にどうなのか?

建設における業種は多くあります。

その中でタイル工事(特に修繕工事)は、今後も続いていく業種になります。

街を歩いていて、たくさんのマンションを見てください。多くの建物にタイルが使われております。

さきほどお話した大規模修繕工事。

たくさんの建物にタイルが使用されている+10~15年に一度の大規模修繕工事

タイルの建物がある限り、仕事は継続する、ということです。

 

■タイル工事の経験が長い。タムラで働くことのメリットは?

すでにタイル職人として、長く勤められている方は、当社で即戦力として働くことが可能です。

入社後、まずは当社メンバーと現場を回ってもらい、一連の流れを把握していただいたあとは、職長として現場を任せていきます。

将来的には複数の現場の担当として責任を持てるポジションを準備いたします。